top of page



ICP Japanを立ち上げました(世界約30拠点で立ち上がっているICPエコシステム)
「ICP Japan」は、日本でのInternet Computer(分散型クラウド)エコシステム普及と促進を目的とした組織として開始します。Dfinity財団及び世界のHUBと連携して、各種オンボーディング機会を創出し、日本の政府/エンタープライズ企業/スタートアップ/開発者/
2024年6月7日


「分散型クラウド:インターネットコンピュータ入門」という本をローンチしました
私たちは、産学連携研究プロジェクト「C3F」の一環として、この2年間、分散型クラウドインターネットコンピュータの日本コミュニティを形成してきました。昨年12月から始まったプロジェクトの一環として、インターネットコンピュータ入門書を準備しており、今月完成しました。日本で有名な「技術
2024年5月30日


『TEAMZ WEB3 / AI SUMMIT 2024』にDfinity / Internet Computer(ICP)も シルバースポンサー として参加します!
TEAMZ WEB3/AI SUMMIT 2024にて、Dfinity財団 / Internet Computer(ICP)も シルバースポンサー として参加いたします。「C3F」は、日本のICP HUB立ち上げメンバーとしてDfinity/ICPブースにおります。
2024年4月8日


ICP技術書典プロジェクト始動♬ 〜参加メンバー募集中〜
私たちはInternet Computerの「入門書となりうる技術書」を日本語で執筆する『ICP技術書典プロジェクト』を始動することとなりました。
2023年12月13日


【報告】ICP Meetup Japanにweb3開発者が100名集まりました<YouTubeアーカイブ公開>
2023/8/12に、100名前後のweb3開発者が集まり、分散クラウド「ICP」を軸としたミートアップを開催しました。セッション1〜9までの登壇と、UX等体験ブース、特別セッションと交流会を、真夏の午後半日にかけて行いました。YouTubeでアーカイブを公開しています。
2023年8月21日


【Web3開発者向け】 リアル交流会 #5 (5/20) の開催
2022年5月20日(土)、「【Web3.0開発者向け】リアル交流会#5(5/20)」を、iU(情報経営イノベーション専門職大学)竹芝サテライトオフィスにて開催いたしました。
2023年5月24日


【開発者の方へ】ICP開発者コミュニティをスタートします<募集>
この度、ICP開発者コミュニティ を、実験的に始動します。
Web3.0開発で、Internet Computer(ICP)を活用した開発に興味のある開発者の方は、ぜひご参加ください。
2023年5月17日


【Web3開発者向け】 リアル交流会 #4 (4/22) の開催
【Web3.0開発者向け】リアル交流会 #4(4/22)を、iU(情報経営イノベーション専門職大学)竹芝サテライトオフィスにて開催いたしました。
2023年4月25日


【Web3開発者向け】 リアル交流会 #1 (2/25) の開催
【Web3.0開発者向け】リアル交流会 #1(2/25)を、iU(情報経営イノベーション専門職大学)竹芝サテライトオフィスにて開催いたしました。
2023年2月28日


プレスリリース『次世代分散クラウド「Internet Computer(インターネット・コンピューター)」を活用したWeb3.0の開発PoCを、iUの産学研究PJ「C3F」にて開始します』
次世代分散クラウド「Dfinity / Internet Computer(インターネット・コンピューター)」を活用したWeb3.0のアプリケーション等についてのプロダクト開発PoCを開始いたします。
2023年1月27日


Web3.0開発PoC(ユースケース創出)の<開発メンバー>を募集【次世代分散クラウド「Internet Computer / インターネットコンピューター」の活用】
Web3.0開発PoC(ユースケース創出)の<開発メンバー>を募集【次世代分散クラウド「Internet Computer / インターネットコンピューター」の活用】
2022年12月23日


Web2とWeb3を繋ぐ「NFID」(分散統合ID) について 〜Google IDで、Web3.0にアクセスする世界観〜 を実施しました
2022年9月15日(木)、「Web2とWeb3を繋ぐ「NFID」という分散統合IDについて 〜Google IDで、Web3.0にアクセスする世界観〜」を産学研究プロジェクト「C3F」コミュニティにて、テーマトークしました。
2022年9月16日


産学C3Fのコミュニティが立ち上がってきました(for Internet Computer)
産学C3Fのコミュニティが立ち上がってきました(for Internet Computer/インターネット・コンピュータ)
2022年8月29日


【Dfinity】インターネットコンピューターに関するまとめサイトを更新しました
Dfinity / Internet Computer(インターネットコンピューター)のまとめサイトを更新しました。
2022年7月21日


【和訳】Dfinity / Internet Computer for Entrepreneurs
Dfinityファウンダーの Dominic Williams のプレゼン資料「Internet Computer for Entrepreneurs」を日本語訳しました。(by 産学研究PJ『C3F』)
2022年7月11日


<8/3(水)>イベント告知【Web3.0ミートアップ@産学】「Dfinity / Internet Computer」#1
【8/3(水)夜開催】
産学でWeb3.0等を模索していくミートアップを #官民共創HUB(虎ノ門)開催します。
#Dfinity / #InternetComputer を基軸としたエバンジェライズ・インキュベーション環境創出に向けて、となります。
2022年7月7日


産学研究PJ「C3F」HPを開設しました
iU 情報経営イノベーション専門職大学の客員教授Sho T(高橋 翔)が推進する、産学研究プロジェクト『C3F(シースリーエフ)』のHPを開設しました。
2022年7月1日
bottom of page