top of page

ICP開発コミュニティ

C3Fでは、Web3.0アプリケーション開発に関する、開発者コミュニティを形成しています。

Internet Computer Protocol(ICP)の分散クラウド開発基盤(Canister)をベースとして、

いかにしてWeb3.0開発を行なっていくかを試行錯誤しています。

※なぜWeb3.0アプリケーション開発に、Internet Computerに着目しているかは、

こちらのページで記載する特徴 を参照ください

ICP開発者コミュニティ

〜Web3.0開発者を目指そう〜

Image by Tyler Lastovich

​Web3.0

開発者交流

C3Fでは、「活動履歴」にあるように、月1程度で開発者が交流できる機会をセッティングしています。

 

これまでに様々な勉強会や企画も行なってきました。詳しくは、活動履歴 を参照ください。

Image by Tyler Lastovich

技術書典PJ

​アウトプット

C3Fでは、ICPでのWeb3.0開発を行う開発者を「初級・中級・上級」に段階分け(グループ分け)し、適切な相互交流と学んだ内容や開発したナレッジをみんなでドキュメント化してアウトプットする営みを行なっています。

これまで、Dfinity公式のTutorialをはじめ、BootCamp等の内容の日本語ドキュメント化などを行なってきました。今後、技術書典への書籍作成などに向け、学習の成果をアウトプット・共有ナレッジとして蓄積予定です。

Image by Tyler Lastovich

​Reunionの開発

(開発者支援)

C3Fでは、Web3.0開発でよく使う機能(ID/ウォレット/DB等)をモジュール化し、オープンソース的に、誰もがそれらを繋げて自身のWeb3.0アプリ開発に活用可能な「プログラムのマーケットプレイス:Reunion」を開発しています。

Web3.0ではライブラリ等が不足しているため、それらに貢献しています。また、エンタープライズ向けの分散クラウドユースについてのR&Dも行なっていく予定です。

スクリーンショット 2023-08-19 8.57.39.png

学んだ内容をアウトプットする

​技術書典PJ(初級・中級・上級誰でもOK)

Reunion(プログラムのMarketplace)から

​子クローン生成追加(ログイン + ユーザProfile等)

ICP開発者イベント

ICP開発者が集まる

イベントを企画しています。

​※別途オンラインもくもく会もしています

ICP開発者ナレッジシェア

ICP開発者同士の情報ソースや

気づき・課題・仮説などを

​こちらで更新しています💡

ICP開発者 活動進捗

それぞれのメンバーの

活動進捗などを

Twitter等で共有しています。

ICP開発者コミュニティ

IMG_7488
IMG_7495
Snapshot_2022-09-10-17.11.12
第2回c3fリアル開発者交流会
image
296885536_1236460827122167_5876411740560411182_n
  • Twitter
  • YouTube
bottom of page