top of page

Web3.0開発PoC(ユースケース創出)の<開発メンバー>を募集【次世代分散クラウド「Internet Computer / インターネットコンピューター」の活用】

~開発者募集動画&ライブイベントアーカイブの公開~



Web3.0開発PoC(ユースケース創出)の<開発メンバー>の募集を開始します。


産学研究PJ「C3F」では、2022年10月頃よりWeb3.0プロダクトPoCに向けたコンセプト/ロードマップを策定し、関係者調整を進めてきました。そしていよいよ、2023年1月から、企業等とも連携したWeb3.0プロダクト開発PoCを開始します。以下にて、本PoCに参画希望のWeb3.0開発者を一般にも募集したいと思います。


Web3.0開発PoC(ユースケース創出)の<開発メンバー>を募集【次世代分散クラウド「Internet Computer / インターネットコンピューター」の活用】


Web3.0開発PoC(ユースケース創出)の<開発メンバー>を募集

-----


以下の動画にて、今回のWeb3.0開発者募集の概要 を説明しています。

次世代クラウドでありWeb3.0開発環境として大きなポテンシャルのある「Internet Computer(インターネットコンピューター)」についても解説しています。

※アプリ開発技術のある開発者であれば、さほど難しくない技術です



募集 (応募) は こちら からお待ちしております

〜〜〜

Web3.0 PoCプロダクト共創開発者募集【産学研究「C3F」】

https://bit.ly/3FCqP8n

〜〜〜


---


<補足情報>【Web3開発者向け】Dfinity / ICでのWeb3開発メリット・デメリット

~Dfinity / Internet ComputerでのWeb3開発ってどんな感じ?~<12/8(木)21時〜>

-----

2022年12月8日(木)21時~22時にて、Web3開発者向けにDinity/Internetcomputerでのweb3開発のメリット・デメリットについてディスカッションするyoutubeライブイベントを開催いたしました。合わせてこちらもご参照いただくことで、ベースとする技術のポテンシャルの補足理解にもつながると思います。ライブの後半にて、Web3.0開発者の方向けの「機会創出」についてご説明をしています。




Web3.0開発者募集 (応募) は こちら からお待ちしております

〜〜〜

Web3.0 PoCプロダクト共創開発者募集【産学研究「C3F」】

https://bit.ly/3FCqP8n

〜〜〜




以上、よろしくお願いいたします。


#InternetComputer #Dfinity #Web3開発 #次世代分散型クラウド

 

<産学研究PJ『C3F』 Twitter>

https://twitter.com/c3f_iu


<産学研究PJ『C3F』 公式HP>

https://www.c3f-iu-university.com/


<Internet Computer まとめポータル>

https://dfinity-c3f.softr.app/


<Discordコミュニティ>

https://discord.gg/7r4SUZBA6v


<イベントページ>

https://c3f.connpass.com/event/252695/

bottom of page